企業情報
企業名 | 株式会社スマートテック |
---|---|
社名由来 | オリジナルの発想と最先端技術(テクノロジー)をもって、未来の理想を現実にする、スマートシティづくり構築を実現したいという思いから |
業種 | コンサルティング・専門サービス/その他 |
事業内容/構成比 | 新電力事業(グリーンエネルギーによる電力の創出・買取・卸売) エナジーソリューション事業 リノベーション事業(中古住宅の再生~販売) 住宅リフォーム事業 環境型投資事業 海外事業業種 |
会社特徴 | 2005年の創業以来、太陽光発電やオール電化事業、住宅リフォーム事業を中心に多角的な事業展開をしております。 当初は住宅リフォームの会社としてスタート、さらにリフォームニーズに対応するのと並行してオール電化商品の取り扱いにも着手しました。 当時オール電化は時代のトレンドでもあったことから、事業は順調に伸びていきましたが、東日本大震災をきっかけに、自然エネルギーである太陽光発電に着目。これからの時代、太陽光発電へのニーズは着実に高まると判断し、思い切って経営資源を太陽光発電事業に投入しました。 以来、住宅用太陽光発電事業を中心に飛躍的な成長を遂げることのできた当社ですが、現在注力しているのは「スマートシティ」の構築に向けた新電力事業です。 最初の一歩として、2016年4月の電力小売自由化に伴い、地域密着型の電力会社を立ち上げ、エネルギーの地産地消を実践。市と協定を結び、市施設の屋根や調整池を太陽光発電用に借り受けるなど、地域の電力会社ならではの取り組みを続けると同時に、九州や関西へのエリアへ参入し事業拡大を続けています。 さらに蓄電池に太陽光を貯めてIOTでコントロールし、AIで蓄電池のストレージの中に入った電気を共有するVPP事業の実現も視野に入れ、現在ソフトバンクグループと共に実証実験を行っている最中です。これはIOTを活用した効率的な電力コントロールを目指す国の補助事業です。また、事業運営に必要なエネルギーを100%再生可能エネルギーで賄うことを目標とする「RE100」企業の増加を見越した「再エネ価値」の取引や、一般住宅の屋根に「投資」して太陽光パネルを普及させるPPA事業など、次代を見据えた新たな取り組みも次々と展開しています。 太陽光発電をはじめ、地域の豊かな自然を利用したグリーンエネルギーを生み出し、供給する「地域の電力会社」として新たな一歩を踏み出しています。 今後はIoTを駆使したサービスの提供を行う全国規模の電力会社を設立するなど新たな挑戦を続けると同時に、各事業をより深化させていく中で、将来の株式上場や海外ビジネスも視野に入れ、多角的かつ積極的アプローチで新電力事業とスマートシティの構築に取り組んでいます。 |
本社所在地/事業所 | 茨城県水戸市赤塚1-16 エスコート赤塚ウエスト2F |
URL | http://www.smart-tech.co.jp/ |
設立年月 | 2005年10月 |
決算期/株式情報 | 非上場 |
財務情報(資本金・売上高・経営状態等) | 資本金:3000万円 |
従業員数 | 250名 |
代表者名/略歴 | 代表取締役社長:小寺雄三 |
役員情報 | 取締役:武藤勝人 執行役員:岡大輔 執行役員:今泉嘉之 執行役員:川又康司 |
沿革 | 2005年 住宅リフォーム及びインターネット建築資材販売業として創業 2009年 オール電化事業参入/テレマーケティング開始 2010年 本社を水戸市赤塚エスコート赤塚イースト棟に移転(現水戸支店) 2011年 太陽光事業参入 2013年 スマートテックに社名変更/株式会社ネクストエンジニアリング設立/経営企画室開設 2014年 電力小売り事業参入/小型風力発電事業参入O&M事業取り扱い開始/家庭用蓄電池の取り扱い開始 2015年 リフォームショップ「みずテック」開設/水戸ホーリーホックと共同で水戸電力株式会社設立/ 水戸市市有財産への太陽光発電事業を開始/ESCO事業の取り扱い開始/再エネ電力買取事業取り扱い開始/高圧需要家へ電力供給開始 2016年 第一号となる小型風力発電の連系/電力小売りライセンス取得/低圧需要家へ電力の小売り販売開始/第一号となる水上太陽光発電の連系/プライバシーマーク取得/カスタマーセンター設立/HEMS「ミライゲート」取り扱い開始/小型風力発電代理店数100社を突破/電気通信事業参入 |
関連会社情報 | 株式会社ネクストエンジニアリング |
その他(競合・ポジション等) | ・平均年齢33歳 ・チームワーク強化のためコミュニケーション手当(ランチ・飲み会・スポーツなど、社員同?の交流にかかった費用)があります ・フラットな社風で意見なども言いやすい環境です |
・遠??当てや資格習得?援制度など、スタッフの成?を後押し&業務に集中できる環境でスキルアップしませんか? ・未経験でも大歓迎。先輩がしっかりサポートします。 ・案件によって自ら現場調査行く場合もありますが内勤がメインです。転勤もなし! ・管理職ももちろん目指していただけます!
募集要項
募集職種 | 工事の協力会社を取りまとめる事務職マネジメント 管理職候補 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地(最寄駅) | 茨城県水戸市茨城県水戸市赤塚1-16 エスコート赤塚ウエスト2F |
採用人数 | 1人 |
募集背景 | 現在お客様からの依頼を全て受けられているわけではなく、今後早い段階でより多くの案件をコンスタントに受けられる状態にしたいと考えており、協力会社様との連携を高めていくため |
仕事内容詳細 | 蓄電池や太陽光パネルなどの工事・電力申請等に関わる業務プロセス運用管理や事務職社員のオペレーション管理業務をご担当いただきます。 ※現場に出ることはありません。 |
仕事のやりがい | ・長期的なキャリアプランも構築できます! 工事管理からステップアップし、部署全体の管理職や 新規事業の管理責任者としてプロジェクトを推進することももちろん可能です 入社5年目で課長、部長職に就いているという先輩社員も活躍中! ・エコ社会に貢献!弊社は省エネ機器の普及を通してエコな社会を目指しています。販売~施?まで?社完結。安定した環境で技術を学べます! ・安心安定な業界!再生可能エネルギーは将来的にますます必要とされる分野です。 |
必須業務経験・資格・スキル | 建設業などで業者との調整・折衝経験をお持ちの方 |
歓迎する経験・資格・スキル | ・太陽光業界での施工経験のお持ちの方 ・事務職社員のマネジメント経験 |
学歴 | 学歴不問 |
求める人物像(期待役割/キャリアパス) | エコ社会に貢献したい方 |
初年度想定年収 | 380~520万円 |
年収モデル | |
年収補足 (形態/諸手当/昇給所与など) |
月給25万~30万/月 ※経験者は応相談 ※経験能力を考慮 ※固定残業代(月48時間を固定時間外手当として支給)+月48時間を超える時間外労働分についての賃金は追加で支給 ・月給制、賞与年2回(6月・12月) ・昇給年2回(7月・1月) ・交通費規定支給(上限31600円/月) ・役職手当 ※試用期間3ヶ月。期間中の給与変更はありません |
教育体制 | 充実した設備を利用した自社研修であなたをサポート!メンテナンススタッフは、お客様との接客対応はもちろん、蓄電池や屋根に上ってメンテを行うためしっかりとした研修体制が必要になります。そこで当社はお客様へのマナー研修や屋内研修施設を利用して実際のパネル、蓄電池に触れながら研修が出来るので未経験でも先輩社員がついてしっかりバックアップしますので安心です。 |
各種保険/福利厚生 | ・社会保険:雇用・労災・健康・厚生年金 ・退職金制度(入社5年以上) ・資格支援制度あり(電気工事士など資格取得費用を会社で負担) ・住宅手当(条件あり、1~3万円/月)、 ・社員寮あり(試用期間中無料、正社員登用後は光熱費込で月25000円)、 ・コミュニケーション手当(社員同士の交流にかかった費用を月1回5000円まで補助) ・社員旅行(社員同士で自由に可能。年1回7万円まで補助) |
休日休暇 | 年間休日110日 週休2日制(毎週日曜、隔週土曜)、年末年始、夏季休暇、GW休暇 |
勤務時間/平均残業時間 | 9:0~18:0 |
転勤の有無 | 転勤なし |
職場環境(服装・男女比・配属先平均年齢・離職率・マイカー通勤) | ・平均年齢33歳 ・チームワーク強化のためコミュニケーション手当(ランチ・飲み会・スポーツなど、社員同?の交流にかかった費用)があります ・フラットな社風で意見なども言いやすい環境です |
選考プロセス(面接地/期間) | 書類選考⇒面接(複数回)⇒内定 |
その他募集における特記事項 |
ご相談・お問い合わせ・
ご登録はコチラから
株式会社ヒューマンブリッジ
03-6264-4356
http://www.human-b.co.jp/
Copyright© 2018 Human Bridge Co.,ltd. All Right Reserved.