企業情報
企業名 | 弁護士ドットコム株式会社 |
---|---|
社名由来 | 世界中の人たちが「生きる知恵=知的情報」をより自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として、弁護士と人々をつなぐポータルサイトをつくりたいとの思いが由来となっている。 |
業種 | IT・インターネット・ゲーム・通信/WEB・インターネットサービス |
事業内容/構成比 | 弁護士ドットコムの開発・運営 税理士ドットコムの開発・運営 弁護士ドットコムニュースの運営 クラウドサインの開発・提供 BUSINESS LAWYERSの運営 弁護士ドットコムキャリアの運営 |
会社特徴 | 法律の専門家である弁護士を、もっと身近に感じられる社会を創りたい。弁護士ドットコム株式会社は、「専門家をもっと身近に」を理念に設立されたベンチャー企業です。 日本では珍しい法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」を運営。ユーザーは、法律トラブルに関する無料相談から弁護士検索まで行うことが可能です。今や、「無料法律相談・弁護士検索ポータルサイト」として多くの方に知られるようになり、登録中の弁護士は国内弁護士の4割強(約1.7万名)。サイトへの月間訪問者数は約1,200万人と、あらゆる面で日本最大級であり、トップクラスの地位を確立しています。 |
本社所在地/事業所 | 東京都港区六本木四丁目1番4号 黒崎ビル6階 |
URL | https://corporate.bengo4.com/ |
設立年月 | 2005年7月 |
決算期/株式情報 | マザーズ上場 |
財務情報(資本金・売上高・経営状態等) | 資本金:4億3900万円(2020年3月現在) |
従業員数 | 263名(2020年6月末現在) |
代表者名/略歴 | 代表取締役社長 内田 陽介 慶應義塾大学商学部卒業。 三菱商事株式会社入社。その後、株式会社アイシーピーに入社し、IT系ベンチャー企業への投資後における育成を担当。2000年12月より株式会社カカクコムに常駐。2003年11月に株式会社カカクコム入社、株式会社カカクコム取締役、フォートラベル株式会社取締役、株式会社コアプライス(現株式会社カカクコム・インシュアランス) 取締役就任。新規事業立ち上げ、価格.com運営などに携わる。2014年12月株式会社みんなのウェディング代表取締役社長兼CEOに就任。2015年10月当社社外取締役に就任。2017年6月より当社代表取締役社長に就任。 |
役員情報 | https://corporate.bengo4.com/corporate/ |
沿革 | |
関連会社情報 | |
その他(競合・ポジション等) | ・部員:部長(取締役管理部長)1名、正社員14名、半常駐顧問弁護士1名 情報システムチーム:2名 |
・「クラウドサイン」などの一大ビジネスインフラ・プラットフォームの成長を共に共有できる ・情報システムのトレンドである自動化シフトを積極的に推進、経験ができる ・少数精鋭のチームで、スピーディな開発に携われる ・Salesforceの導入及び活用経験のある方、大歓迎
募集要項
募集職種 | 社内SE |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地(最寄駅) | 東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル6F 【アクセス】 東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅1番出口から 徒歩6分 都営地下鉄大江戸線、東京メトロ日比谷線「六本木」駅6番出口から 徒歩8分 ※将来的に他拠点への転勤の可能性あり |
採用人数 | 2人 |
募集背景 | 社員数がまもなく300名、業界シェア80%を超えた「クラウドサイン」をはじめ、各事業の急成長に対応しスケールできるよう、情報システムを見直し強化することといたしました。それを担う情報システム部門を当社内の重要な部門の一つと位置付け、欠員補充ではない期中の増員募集となります。 |
仕事内容詳細 | 配属部署は、管理部になります。管理部では、経理、財務、法務、総務、情報システムなど、会社のコーポーレート機能の大部分を担っております。 ・管理部 管掌業務:法務・総務・庶務・経理・財務・情報システム 【職務概要】 情報システムエンジニアは、電子契約サービス「クラウドサイン」をはじめとした各事業部門のミッション達成をITを以って支え、社員が安心して業務に集中できる環境作りを行います。システムの自動化・数字の見える化等を行うための基幹情報システム・SaaS・PaaSの開発・運用・最適化を推進します。 【職務詳細】 ・当社事業「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「クラウドサイン」などに関するCRM・SFA・MA・販売請求管理システムの整備、改修、効率化 ・自動化シフトをテーマに、多種多様のシステム間を連携させるためのAPIの活用、開発 ・各事業部の主要KPI、経理情報、業績予想、予算管理などの情報をタイムリーにレポート、ダッシュボードで取得できる仕組みの構築 ・既存システムの運用保守(アカウンティング等) また、ご経験やリソースに応じて、最新技術・事例のキャッチアップと社内への共有・展開もお願いしたいと考えております。 |
仕事のやりがい | 技術を駆使し、あらゆる業務効率を上げることができる |
必須業務経験・資格・スキル | ・プログラミングの実務経験 ・API連携を用いた開発経験 ・日本語:ビジネスレベル |
歓迎する経験・資格・スキル | ・Salesforceの保守・開発経験 ・SQLの知識・開発経験 ・UI/UXの設計開発経験 ・英語:ドキュメント読解レベル |
学歴 | 学歴不問 |
求める人物像(期待役割/キャリアパス) | ・難しい課題にも前向きにじっくり取り組み、解決できる方 ・変化に適応して楽しめる方 ・業務改善に対する意識が高い方 ・人の気持ちを理解し、思いやりのあるコミュニケーションができる方 ・チームの雰囲気を良くする気持ちの良いコミュニケーションを取れる方 |
初年度想定年収 | 450~800万円 |
年収モデル | |
年収補足 (形態/諸手当/昇給所与など) |
交通費支給(上限3万円) |
教育体制 | |
各種保険/福利厚生 | 社会保険完備 持株会制度 社内表彰制度 近距離手当制度 自転車通勤手当制度 社員懇親会 ◆その他社内制度 ・決算手当 ・業績賞与 ・近距離手当制度 ・自転車通勤手当制度 ・従業員持株会 ・部活動補助制度 ・定例懇親会 ・シャッフルランチ ・社内表彰制度 ・不動産仲介手数料割引 ・ベビーシッター費用補助 ・外部勉強会費用補助制度・書籍購入補助制度 ・副業OK(承認が降りれば副業が可能です。) ・PC貸与 PCはMacBookAirを貸与しております。(エンジニア・デザイナーの方等のクリエイター職はMacBookPro) ・サブディスプレイ貸与 希望者にはサブディスプレイを貸与しています。(エンジニア・デザイナーの方等のクリエイター職は4Kディスプレイ) ・座り心地の良い椅子 |
休日休暇 | 週休2日制 土日祝日休み 年間121日 有給休暇 (入社半年経過後10日~) 夏季休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 産休・育休 特別休暇 |
勤務時間/平均残業時間 | 設定なし:設定なし~: |
転勤の有無 | 転勤なし |
職場環境(服装・男女比・配属先平均年齢・離職率・マイカー通勤) | ・部員:部長(取締役管理部長)1名、正社員14名、半常駐顧問弁護士1名 情報システムチーム:2名 |
選考プロセス(面接地/期間) | 書類選考→1次面接→最終面接 |
その他募集における特記事項 |
ご相談・お問い合わせ・
ご登録はコチラから
株式会社ヒューマンブリッジ
03-6264-4356
http://www.human-b.co.jp/
Copyright© 2018 Human Bridge Co.,ltd. All Right Reserved.