企業情報
企業名 | エムスリーマーケティング株式会社 |
---|---|
社名由来 | |
業種 | 医薬・医療・バイオ・メディカル/CRO・SMO・CMO・CSO |
事業内容/構成比 | 同社はメディサイエンスプラニング社のCSO事業部として2007年にスタートをしたことから始まっております。 前身のメディサイエンスプラニング社は1982年の創立以来、20数年にわたり、わが国CRO(ContractResearchOrganization:開発業務受託機関)の一翼を担う存在として、質の高い医薬品開発支援により、多くの製薬会社や医療機関から厚い信頼を得てまいりました。現在は2014年よりエムスリー(株)(東証一部上場)の完全子会社となりました。 「humanism」と「electronics」の融合を目指し、真のMR(次世代MR)へ 昨今の訪問規制や接待規制などにより、MRと医師の関係は希薄になりつつあり、製薬企業全体を取り巻く事業環境は変化しています。そこに従来の営業・マーケティングの手法を用いても打開できない壁が出来てきており、早急に新たな進化が求められています。 これまで、打開策の一つとして「e」(Web)によるディテーリングが用いられてきております。 日本における「e」によるディテール割合は30%を超えつつあり、これに伴って、MRによるディテールの割合が徐々に低下しています。しかしながら、本社側からの「e」単独のディテールよりも現場のMRも参画した形での「e」ディテールがより医師のニーズに沿った情報提供が的確に行えることが分かっています。 |
会社特徴 | 通常のMR活動から、次世代型MR活動e-コミュニケーションを活用にチャレンジができます。 |
本社所在地/事業所 | 〒107-0052東京都港区赤坂一丁目1番14号NOF溜池ビル6階 (登記上本社)東京都港区赤坂1丁目11番44号赤坂インターシティ |
URL | http://www.m3marketing.co.jp/index.html |
設立年月 | 2014/8/12 |
決算期/株式情報 | 非上場 |
財務情報(資本金・売上高・経営状態等) | 資本金5000万円 |
従業員数 | 180名 |
代表者名/略歴 | 代表取締役増田英宣 |
役員情報 | 取締役泉屋一行 |
沿革 | 同社はメディサイエンスプラニング社のCSO事業部として2007年にスタートをしたことから始まっております。 |
関連会社情報 | エムスリーグループ |
その他(競合・ポジション等) |
医師のニーズに沿った「e」ディテールにより、次世代のMRへ!!
募集要項
募集職種 | ◇従来のMR活動を飛躍的に改革させる『次世代MR』◇メディカルマーケター |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地(最寄駅) | 東京本社 ※その他プロジェクトにより変更あり |
採用人数 | 5人 |
募集背景 | 新規プロジェクト続々受注の為 |
仕事内容詳細 | ・市場分析し、最適な計画を立てる -医師のネットの活動・嗜好などを把握し、プロファイリングをする -自らリアルとeの使い分けの特性をよく理解し、個別の医師毎に最適な訪問・コンタクト計画を立案し、実施する -地域医療連携をe上でプロデュースする(コミュニティを作る) -eを取り入れたMR業務を遂行し、営業目標を達成する -医師に伝えたい内容に合わせてコミュニケーションチャネルを使い分け、リレーションを図る -eを使って面会頻度をあげ、業務の効率化を図る -eのコンテンツと連携したディテーリングを実施する -医師からのフィードバックに素早く対応する(eも活用) |
仕事のやりがい | MRとしての経験を活かしながら、新たな事業をけん引する非常にやりがいのある仕事です! |
必須業務経験・資格・スキル | MR認定資格者(MR経験3年以上)、自動車運転免許(残点数4点以上) 施設:開業医、病院、基幹病院、大学病院のいずれの経験者でも可 領域:不問 |
歓迎する経験・資格・スキル | ・先発品経験者 ・病院、大学病院担当経験者 ・自分自身のデジタル端末を保有し、SNSを利用した経験がある方 |
学歴 | 大卒以上 |
求める人物像(期待役割/キャリアパス) | 新しいことへのチャレンジを好み情報収集は常に心がけるタイプ。 |
初年度想定年収 | 500~800万円 |
年収モデル | |
年収補足 (形態/諸手当/昇給所与など) |
年俸制500万~800万(経験考慮) 諸手当:別途支給(営業日当、資格手当等) 車両・パソコン・携帯・iPad貸与(プロジェクトによる) |
教育体制 | 製品教育、継続研修(スキルアップ研修他) |
各種保険/福利厚生 | 【諸制度】 再雇用制度、社員持株会制度、定期健康診断・生活習慣病検診・インフルエンザ予防接種費用全額補助、保養所(健保/基金契約のホテル・旅館・休暇村他)体育施設(健保/基金契約のセントラルスポーツ・東急オアシス・ルネサンス他)、部活動(ゴルフ部・フットサル部・アウトドア同好会、駅伝部、写真) 【教育研修】製品教育、継続研修(スキルアップ研修他) |
休日休暇 | 育児休業制度、介護休業制度、子の看護のための休暇 |
勤務時間/平均残業時間 | 9:00~17:45 |
転勤の有無 | あり |
職場環境(服装・男女比・配属先平均年齢・離職率・マイカー通勤) | |
選考プロセス(面接地/期間) | 書類選考⇒面接数回⇒内定 |
その他募集における特記事項 | 履歴書と職務経歴書の添付をお願いします。 |
ご相談・お問い合わせ・
ご登録はコチラから
株式会社ヒューマンブリッジ
03-6264-4356
http://www.human-b.co.jp/
Copyright© 2018 Human Bridge Co.,ltd. All Right Reserved.