企業情報
企業名 | 株式会社ネオキャリア |
---|---|
社名由来 | ~情熱と革新性をもって「これからの軌跡」を描いていく~ そんな意思をネオキャリアという社名に再定義しました。 キャリアの語源はラテン語で「轍(わだち)」「軌跡」を意味します。 しかし、私たちが見ているキャリアは過去ではなく未来です。 まだ誰も見たことない未来だからこそ、現状に満足せず、ときに否定し、革新を起こして未来を創造することが必要。 私たちは「ヒト」と「テクノロジー」でそれを実現します。 お客様、仲間、未来の自分……。多様なステークホルダーと手を携え、常に挑戦し、成長し、一歩一歩進んでいきます。 |
業種 | 商社・流通・小売・サービス / 人材サービス・アウトソーシング・教育サービス |
事業内容/構成比 | ・新卒/中途求人メディアの運営 ・医師/看護師人材紹介 ・人材派遣(オフィスワーク・販売職・コールセンター・介護士・保育士) ・採用業務アウトソーシング ・教育/研修サービス |
会社特徴 | ~「ヒト」、そして「テクノロジー」を柱に、さらなる領域拡大へ~ 2000年に創業したネオキャリアは、人材関連事業からスタートし、新卒・中途の人材紹介・キャリアコンサルティングから、介護や保育など社会課題として大きな関心を集めるヘルスケア領域、さらには海外での人材紹介やBPO(Business Prosess Outsoursing)など、事業のドメインを拡大してまいりました。近年ではHR Techをはじめとしたテクノロジーにまで、その領域を広げています。 ◆Mission 「ヒト」と「テクノロジー」で、一人ひとりの価値ある未来を実現する ◆事業方針 人材業界・サービスへの挑戦 / 社会が抱える人に関する課題への挑戦 / 新規成長市場への挑戦 / 成長し続ける組織への挑戦 |
本社所在地/事業所 | 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2F |
URL | https://www.neo-career.co.jp/ |
設立年月 | 2000年11月15日 |
決算期/株式情報 | 9月期 |
財務情報(資本金・売上高・経営状態等) | 資本金:362384890円 |
従業員数 | 3204名(2018年12月末時点) |
代表者名/略歴 | 代表取締役 西澤 亮一 |
役員情報 | 専務取締役 加藤 賢 取締役 駒木 俊祥 取締役 小櫃 靖也 社外取締役 岡田 努 社外取締役 松本 真輔 社外取締役 小池 茂雄 社外取締役 嶋 聡 |
沿革 | 2000年 株式会社ネオキャリア設立 2007年 子会社 株式会社アクサスコンサルティングジャパン(現:アクサス株式会社)設立、子会社 株式会社就活カレッジ(現:新卒紹介事業「就職エージェント」)設立 2010年 梅田に拠点を新設、子会社 株式会社就活カレッジを株式会社ネオキャリアに統合、M&Aにより就職エージェント株式会社が参画 2011年 池袋、横浜、札幌、なんば、錦糸町、小倉の6拠点を新設、シンガポール現地法人設立 2012年 札幌大通、天神、仙台の3拠点を新設、海外人材紹介サービス開始、M&Aにより株式会社コスモ・サイエンティフィック・システムが参画、タイ現地法人設立 2013年 渋谷、神戸、名古屋、京都、千葉、天王寺の6拠点を新設、子会社 ワイルドカード株式会社設立、子会社 株式会社EAST OWL設立、子会社 株式会社アクサスコンサルティングジャパンと株式会社コスモ・サイエンティフィック・システムが事業統合をし、アクサス株式会社に社名変、子会社 マーベリック株式会社設立、中国現地法人事業開始、上海賢遊信息科技有限公司(オフショア開発拠点)事業開始、インドネシア現地法人<ジャカルタ>設立、フィリピン現地法人<セブ>設立 2014年 川崎、静岡、博多、大宮、広島、高崎、沖縄、宇都宮、岡山の9拠点を新設、フィリピン現地法人<マニラ>設立、ベトナム現地法人<ホーチミン:BPO>設立、子会社 株式会社バリューラボ設立 2015年 姫路、松本、熊本、宮崎、柏、新潟、水戸、浜松、鹿児島の9拠点を新設、インドネシア現地法人<チカラン>事業開始、タイ現地法人<チョンブリ>設立、マレーシア現地法人(現・Agensi Pekerjaan Reeracoen Malaysia Sdn. Bhd.)設立、インドネシア現地法人<カラワン>事業開始、台湾現地法人設立、子会社 株式会社ネオラボ設立、ベトナム現地法人<ダナン>設立 2016年 三重・立川・秋葉原・金沢・川越・町田・長野・松山・久留米の9拠点を新設、ベトナム現地法人<ホーチミン>事業開始、フィリピン現地法人<ラグナ>事業開始、ベトナム現地法人<ホーチミン:人材紹介>事業開始、Unistyle 株式会社が参画、タイ現地法人)<バンコク>設立 2017年 岐阜・藤沢・堺・奈良・沼津・滋賀・甲府・高槻・市原・西宮・長崎の11拠点を新設、香港現地法人設立、ジョブテシオ株式会社が参画、ベトナム現地法人<ハノイ:人材紹介>事業開始、マレーシア現地法人<ペナン>事業開始、 中国現地法人<上海>設立、ジョブテシオ株式会社を合併 2018年 岡崎・盛岡・高松・八王子・厚木・京都南・越谷・梅田(第5オフィス)の8拠点を新設、子会社 株式会社ジョブクリエーション設立 |
関連会社情報 | https://www.neo-career.co.jp/company/group ◆ネオキャリアグループ:計21社 ※2018年7月末時点 アクサス株式会社 マーベリック株式会社 株式会社バリューラボ 株式会社ネオラボ Unistyle 株式会社 株式会社ジョブクリエーション FINE株式会社 |
その他(競合・ポジション等) | 【配属組織について】 <人数> ・正社員:12名 ∟男:10名、女:2名 ∟平均年齢30代後半 ・契約社員:12名 <構成> ・部長:1名 ・部長直下:1名 ・給与グループ ∟マネージャー:1名 ∟メンバー:5名(うち契約社員4名) ・労務グループ ∟副部長:1名 ∟リーダー:1名 ∟メンバー:2名(うち契約社員1名) ・スタッフ労務(派遣スタッフの労務)グループ ∟副部長:1名 ∟マネージャー:3名 ∟メンバー:9名(うち契約社員7名) |
・給与計算の知識を習得していただいた後は給与計算以外の業務へのチャレンジも可能 ・人事業務分野に幅を広げ人事部の中核も目指せます
募集要項
募集職種 | 人事部給与計算業務メンバー(リーダー候補) |
---|---|
雇用形態 | |
勤務地(最寄駅) | 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2F ※JR、都営大江戸線、都営新宿線 新宿駅より徒歩5分前後 |
採用人数 | |
募集背景 | 毎年120~150%成長を継続している中で、事業拡大・社員増加に伴う増員採用となります。人事部門の組織再編を検討しており、その給与計算担当として着任いただける方を求めています。 |
仕事内容詳細 | 給与計算業務全般(給与計算及びそれに付随する業務) ※ご本人のご経験やスキル、キャリアビジョンを考慮し、給与計算以外の業務へのチャレンジも可能です。 【今後のキャリアステップについて】 まずは給与計算の担当として、ミス無く業務に取り組んでいただくために、労働基準法、所得税法や地方税など多岐にわたる知識を習得していただきたいと考えております。 その後は、ご希望に応じてマネジメントや給与計算以外の業務に携わっていただく事も可能です。 |
仕事のやりがい | 将来的に、ご希望に応じてマネジメントや給与計算以外の業務に携わって幅を広げる事も可能です |
必須業務経験・資格・スキル | ・給与計算業務 └給与計算を内製していた場合は2年以上 └給与計算をアウトソースしていた場合は3年以上 |
歓迎する経験・資格・スキル | ・将来的に、給与計算業務以外の人事業務分野に幅を広げて人事部の中核になりたいと考えていらっしゃる方 |
学歴 | |
求める人物像(期待役割/キャリアパス) | |
初年度想定年収 | 400~700万円 |
年収モデル | 440万円 ~ 700万円 ※年収には月45時間分の固定残業代を含む。 ※45時間を超える時間外労働は追加で支給。 例)年収540万、月45万円の場合、固定残業分月11万5000円。 |
年収補足 (形態/諸手当/昇給所与など) |
※ 前職給与・経験・能力を考慮いたします。 ・昇給:年2回(4月・10月) ・昇格:随時 【諸手当】 ・交通費全額支給 ・インセンティブ有り |
教育体制 | |
各種保険/福利厚生 | 【福利厚生】 ・各種社会保険完備 ・財形貯蓄制度 ・持株会(持株会奨励金制度有り) ・慶弔見舞金 ・育児サポート手当(月上限5万円) └育児休業から復職される方のお子さまが保育所等に預けないと勤務できない場合で、認可保育所に預けられず、無認可保育所等に預けざるを得ない場合の保育料の負担を月額上限5万円まで支給支援しています! 【その他・行事】 ・事業部ステータス制度(ステータス昇格ごとに報奨旅行 例:台湾など) ・定例会 ・社員総会(年1回) ・目標達成部署達成会 |
休日休暇 | ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・夏季休暇 ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・生理休暇 ・看護休暇 ・産前産後休暇 ・リフレッシュ休暇 ・成長見逃さないDay └中学校入学前までの子を持つ社員が、入学式または卒業式、運動会の際に特別休暇を取得できます。子供の成長を見逃さないで!という意味をこめております!! |
勤務時間/平均残業時間 | 9:30~18:30 |
転勤の有無 | |
職場環境(服装・男女比・配属先平均年齢・離職率・マイカー通勤) | 【配属組織について】 <人数> ・正社員:12名 ∟男:10名、女:2名 ∟平均年齢30代後半 ・契約社員:12名 <構成> ・部長:1名 ・部長直下:1名 ・給与グループ ∟マネージャー:1名 ∟メンバー:5名(うち契約社員4名) ・労務グループ ∟副部長:1名 ∟リーダー:1名 ∟メンバー:2名(うち契約社員1名) ・スタッフ労務(派遣スタッフの労務)グループ ∟副部長:1名 ∟マネージャー:3名 ∟メンバー:9名(うち契約社員7名) |
選考プロセス(面接地/期間) | |
その他募集における特記事項 | 【試用期間】有(3ヶ月) ※条件面に変更はございません。 |
ご相談・お問い合わせ・
ご登録はコチラから
株式会社ヒューマンブリッジ
03-6264-4356
http://www.human-b.co.jp/
Copyright© 2018 Human Bridge Co.,ltd. All Right Reserved.