企業情報
企業名 | 企業名非公開 |
---|---|
社名由来 | |
業種 | 医薬・医療・バイオ・メディカル/CRO・SMO・CMO・CSO |
事業内容/構成比 | |
会社特徴 | 現在成長中の企業の活動から自分のキャリアに活かすヒントを見つけてみませんか?? 転職の話がメインではなく、あくまで業界内の情報提供なので気軽に最新の情報を手に入れることができます。また社長と直接お話しして頂いたり、参加している他社の開発職の方とも交流することができますので、人脈の拡大にもご活用いただければと思います。 |
本社所在地/事業所 | 東京都港区赤坂1丁目11番44号赤坂インターシティ11階 |
URL | https://www.micjp.co.jp/ |
設立年月 | |
決算期/株式情報 | 3月/エムスリー株式会社100% |
財務情報(資本金・売上高・経営状態等) | 資本金:非公開/売上高:非公開(エムスリーIR情報に準ずる)/経営状態:非常に好調 |
従業員数 | |
代表者名/略歴 | 代表取締役社長三橋正伸 |
役員情報 | 取締役副社長兼臨床開発本部長:鳩野一郎 取締役:谷村格、吉田裕彦、槌屋英二 監査役:鹿海拓也 |
沿革 | 1986年12月CRO事業他を目的として東京都世田谷区に医療産業株式会社を設立 1996年1月東京都文京区へ本社移転 2000年11月臨床試験モニター(CRA)派遣事業を開始 2003年10月大阪市中央区に大阪支店(現大阪支社)開設 2006年2月商号を株式会社MICメディカルへ変更 2012年8月エムスリー株式会社が筆頭株主となる 2013年8月東京都港区へ本社移転 https://www.micjp.co.jp/company/history.html |
関連会社情報 | 【関連企業】エムスリー株式会社(100%) |
その他(競合・ポジション等) | ●臨床開発職の男女費比率=47:53 ●女性のリーダー職比率=56% ●育休復帰率=93% ●サークル活動=9種目(野球・バスケ・テニス・スノボ・マラソン・フットサル・ハイキング・バドミントン・アクセサリー部など) ●人の成長が会社の成長に直結している企業ですので、良い人間関係を非常に大切にしており、歓迎会・壮行会の開催、社員参加のクラブ活動支援を会社主体で行っています。 ●社員同士は上下関係なく“さん”付けで呼んでおり、コミュニケーションが取りやすい風通しの良い社風です。 ●「MICナイト」社員同士の交流や親睦が深められやすいよう、会社が契約するレストランで特別なサービスを受けられますので、楽しむだけでなく、部署の垣根を越えた交流が出来ますので有効な情報交換の場にもなっています。 |
治験業界における『マネジメント』や『リーダーシップ』について、現役のCRO社長を交えて行う勉強会です。
募集要項
募集職種 | (履歴書不要 いちcraがマネジメント視点を養う為の虎の巻~cro社長がアドバイザー参加します~ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地(最寄駅) | 東京都港区セミナールームにて実施 |
採用人数 | 6-10人 |
募集背景 | 主催CROへ関心を持ってもらうため 転職についてまだ本気でない方に向けた情報収集の場を設けるため |
仕事内容詳細 | いま医療・製薬業界で働く若手~中堅の皆さん、 自分の将来にどんなビジョンをもっていますか? 若手だと思っていたのも束の間、 仕事はどんどんと忙しくなりいつの間にか『マネジメント?』『リーダシップ?』なんて言われてよくわからない…どうしたらいいの? 誰しも考えることでありながら、 どうしたらいいのかよくわからない(実は上司もわからない)この言葉の意味・スキルは人それぞれに異なるスタイルがあります。 上司に教えてもらおうにも、自分には合わないやり方だったり、上司自身も手探り状態だったり… ではどのように身につけていくか? これはより多くの情報を集め、その中から自分のスタイルを見つけていくしかありません! そこで、この『マネジメント』や『リーダシップ』について、 みんなで考えながら、学んでいく機会を設けたいと思います。 【取り上げるテーマの例】 ・マネジメントのベーシックスキルとは? ・部下を動かす理想の上司とは? ・最新のマネジメントについて ・正しい指示の出し方、受け取り方 ・そんなマネージャーになるために 【形式】 ・テーマに合わせた講義とディスカッション 講師がファシリテーターとして参加し、マネジメントに関する情報提供を行いながら進行していきます。 【今後の開催予定】 ●日程 111月28日(水) 212月19日(水) ●時間19:30~ 開場:19:00~ 勉強会開始19:30~ 懇親会開始21:00~ ●場所東京都港区虎ノ門4-3-9住友新虎ノ門ビル https://goo.gl/maps/sTQk5BoJtyL2 ●費用勉強会&懇親会無料 ●対象 製薬企業またはCROにてCRAとして勤務されている方 以上です。 他社で頑張っている方の率直な意見を聞きながら、 自分のキャリアを見つめてみませんか? ご参加をお待ちしております! |
仕事のやりがい | 【過去の出席者のコメント】 ・画期的な取り組みだと思いました(外資大手CRO) ・こんなシステムがあったら便利だと思っていた所だった。実際にあると知って驚きました(国内大手CRO) ・まだ使える領域、使えない領域はありそうだが、時代はゆくゆくこういう流れになるんだろうなと感じました(外資大手CRO) ・自分の会社はIT化を謳っているのに、具体的なことはなにもないので差を感じました(国内中堅CRO) ・特に外資の製薬企業は食いつきそうなシステムだと思いました。(国内製薬企業) ・本当の意味で効率化を目指しているシステムだと思います。(国内中小CRO) ・個人的にはチームメンバーにも業務効率を上げる取り組みをしてますが、 所詮アナログでしかできないので、会社のシステムとしても効率化ができると 会社として強くなれる気がしました。(国内中小CRO、PL) |
必須業務経験・資格・スキル | ・CRAとして勤務している方 |
歓迎する経験・資格・スキル | |
学歴 | 学歴不問 |
求める人物像(期待役割/キャリアパス) | |
初年度想定年収 | 500~万円 |
年収モデル | |
年収補足 (形態/諸手当/昇給所与など) |
|
教育体制 | MICメディカルでは、社員一人ひとりのキャリアアップに対する意思(考え)を見える化し、機会(チャンス)を提供していく研修制度を取り入れています。マネジメント職やスペシャリスト職それぞれ個人意思を尊重して働くことが可能です。 【研修内容】 ●専門認定モニター研修 オンコロジー認定モニター研修制度 グローバル認定モニター制度 ●マネジメント リーダー研修制度 ●英語 各種英語修得サポート(eラーニング、CASEC、TOEIC) ●その他 自己選択式研修(ビジネススキル~マネジメントスキル) フレッシュマン研修 ≪未経験者対象≫ ●フォローアップ研修 ●導入研修(2カ月) |
各種保険/福利厚生 | 履歴書不要 |
休日休暇 | |
勤務時間/平均残業時間 | 19:00~22:00 |
転勤の有無 | |
職場環境(服装・男女比・配属先平均年齢・離職率・マイカー通勤) | ●臨床開発職の男女費比率=47:53 ●女性のリーダー職比率=56% ●育休復帰率=93% ●サークル活動=9種目(野球・バスケ・テニス・スノボ・マラソン・フットサル・ハイキング・バドミントン・アクセサリー部など) ●人の成長が会社の成長に直結している企業ですので、良い人間関係を非常に大切にしており、歓迎会・壮行会の開催、社員参加のクラブ活動支援を会社主体で行っています。 ●社員同士は上下関係なく“さん”付けで呼んでおり、コミュニケーションが取りやすい風通しの良い社風です。 ●「MICナイト」社員同士の交流や親睦が深められやすいよう、会社が契約するレストランで特別なサービスを受けられますので、楽しむだけでなく、部署の垣根を越えた交流が出来ますので有効な情報交換の場にもなっています。 |
選考プロセス(面接地/期間) | ●写真付き履歴書、職務経歴書提出⇒役員面接⇒内定【選考中に適性試験(SPI)を受験して頂きます】 ●経験者の場合は、基本的に面接は1度のみ ●その他、応募を検討の方や、転職の為の情報収集中の方であれば、書類の提出無しで社長や人事部長との面談をセッティングする事もできます。面談では経験年数から具体的な想定年収を提示したり、MICメディカルの人事制度について詳細にお話し致します。転職をご検討の方はまず一度ご相談下さい。 |
その他募集における特記事項 |
ご相談・お問い合わせ・
ご登録はコチラから
株式会社ヒューマンブリッジ
03-6264-4356
http://www.human-b.co.jp/
Copyright© 2018 Human Bridge Co.,ltd. All Right Reserved.